綾部の料亭 ゆう月。各種宴会「新年会・忘年会・同窓会・披露宴・法事」などに御利用ください。
綾部市・福知山市・舞鶴市は無料送迎いたします。

0773-44-0818営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
受付時間:10:00~22:00

MENU

ご予約

0773-44-0818

営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
受付時間:10:00~22:00

ご予約・お問い合わせ

送別会や歓迎会、お花見など春の行事に山菜を旬食材と堪能できる山菜会席|綾部の料亭ゆう月

送別会や歓迎会、お花見など春の行事に山菜を旬食材と堪能できる山菜会席|綾部の料亭ゆう月

  • 2018年03月07日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

山菜 たけのこ 会席料理 綾部の料亭 ゆう月

3月と4月、春を迎えるこの季節には旬の山菜料理をふんだんにご用意します。

丹波の里山の自然に恵まれた綾部は筍や山菜の宝庫です。

そんな綾部にあり山に囲まれたゆう月は

庭に梅の花や桃の花が咲き、

やがて4月には桜の花が咲き誇ります。

野鳥が飛び交い近くの山からがウグイスの鳴き声・・・

そんな季節感あふれるゆう月で食べる山菜会席はまさに

生命の息吹を全身で感じられるお料理です。

御献立

前菜

  • 帆立貝柱と炙り筍の木の芽和え
  • 蛍烏賊とうるいのオイル和え
  • スモークサーモンの菜花巻き

しっとりとした帆立の貝柱とじっくりと茹でた筍は香りゆたかな木の芽味噌で和え、ホタルイカはうるいと合わせオリーブオイルと岩塩とレモンで会えあっさりと仕上げます。さらにスモークサーモンで菜の花を巻いて松葉串で食べやすくご用意します。

煮物椀

  • 蛤の潮仕立て 若竹添え

旬のハマグリは昆布で出汁をとり味を整えて潮仕立てにします。

椀種にはハマグリに加えわかめと筍を盛り木の芽を添えて春のお椀を仕上げます。

御造里

  • 鮃のへぎ造り 菜花巻き
  • 鮪の平造り筍博多
  • 春色妻一式 昆布割醤油

菜の花をさっと湯がきうす造りにしたヒラメで巻き、マグロは平造りにして食感の異なる筍をとともにお召し上がりいただきます。春キャベツやニンジンなとをあしらいに添え春色の器をご用意します。

小鍋立て

  • 真鯛と五種の山菜の出汁しゃぶ仕立て
  • 筍 菜花 うるい タラの芽 独活
  • 添え野菜  自家製ちり酢

山菜 真鯛 しゃぶしゃぶ 綾部の料亭 ゆう月

ゆう月の会席料理では珍しい小鍋をご用意します。

熟成させ昆布締めにした真鯛をうす切りにし、筍・菜花・うるい・たらの芽・うどなど5種類の山菜を巻いて、お出汁でしゃぶしゃぶにしてお召し上がりいただきます。自家製のポン酢でどうぞ。

油物

  • 山菜の天麩羅 盛り合わせ
  • ヒマラヤ岩塩と天露で

仕入れたての山菜を天ぷらにします。ふきのとう・こごみ・たらの芽などその日によって様々ですが、やはり山菜の味わいを一番シンプルに感じていただける料理法でしょう。里の素材によく合うヒマラヤ岩塩と一番出汁の天つゆをご用意します。

強肴

  • 丹波牛と山菜の重ね焼き
  • バルサミコ焦がし醤油を掛けて

上質な丹波牛をあぶり焼きにして、同じく筍をあぶり焼きにします。付け合わせに焼き野菜を添えて、特製のソースを掛けて仕上げます。

ソースは濃い口醤油と酒とみりんを合わせとろみが付くぐらいに詰めそこにバルサミコ酢を少量加え仕上げます。肉料理によく合う醤油ソースが出来上がります。

酢物

  • 湯葉と山菜の桜ジュレ

綾部市内で製造された出来立ての湯葉を直接仕入れ貝類、山菜と盛り合わせます。

酢を一番出汁で割り味を整えた土佐酢をジュレ状にし桜の花を合わせて桜の香る酢の物をご用意します。

留椀

  • 浅利の八丁仕立て

御飯

  • 筍の炊き込み御飯

香乃物

  • 三菜の漬物 盛り合わせ

春の王道、筍ご飯をお出しするタイミングに合わせて土鍋で炊き上げます。(ご予約人数によっては土鍋ではない場合もございます)

アサリでとった出汁に味噌をとかし赤だしをご用意し、漬物を3品御飯のお供にお出しします。

水菓子

  • 黒豆と和三盆のゆう月ロール
  • 季節の果物添え 柑橘ジュレ

デザートはゆう月特製のロールケーキをご用意します。

魚沼産コシヒカリの米粉と和三盆、地場産の玉子を使用して作り上げます。和三盆の上品な甘さ、黒蜜のコク、黒豆の味わいとほのかに香るラム酒をご堪能ください。

3月・4月にご予約を承ります

京野菜でもある菜花は年明け頃より市場に出回り、

その他、筍やこごみ、たらの芽なども

2月の後半ごろから市場・店頭に並び始めます。

地元の山菜はその頃にはまだまだ寒く

十分に仕入れることができませんが、

ふきのとうなどは庭やその周辺の土手にも顔を覗かせているのでそ

れらも収穫し使用しています。

京都の中央卸売市場に出回っている山菜なども使用し、

3月の初めより2ヶ月間山菜会席をご用意します。

3名以上で無料送迎サービス

送迎 無料 サービス

この山菜会席をご予約のお客様は3名様以上で送迎します。

ゆう月では1時間圏内まで送迎サービスをしているので、

綾部市・福知山市・舞鶴市・京丹波町は全域、

その他にも宮津市の由良地域や福井県の高浜町、

丹波市の一部なども送迎可能圏内です。

ご自宅からゆう月まで、ゆう月からご自宅まで、

お得な無料送迎サービスを利用して

旬の山菜会席をお楽しみください。

公式サイト 山菜会席のページはこちら 詳しく見る

送迎サービスについて詳しくはこちら 詳しく見る

送別会や合格祝いに贅沢な冬の会席料理、その中の押しメシ!「海老芋まんじゅう 蟹餡掛け」|綾部の料亭ゆう月

  • 2018年02月12日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

2月にご提供する冬の会席料理「椿会席」

魚は寒ぶりや牡蠣など冬に美味しい魚介類を

野菜は京野菜の聖護院かぶらや花菜、

さらにアイガモなど

バランスのとれたお食材をコース仕立てで

ご用意しています。

2月の押しメシ!!「海老芋まんじゅう 蟹餡掛け」

コースの中盤にご提供する

この温かなお料理を

動画でご紹介します。

動画の最後にはレシピ・材料の分量もご紹介していますので

ぜひご覧ください。

椿会席 5,900円(消費税・サービス料込み)

会席料理の全品をご紹介します。

[御献立]

前 菜

蟹と菜ノ花の黄身酢和え 菊花かぶら

真鯛の龍飛巻き 助子の旨煮

黒豆の松葉作り

お客様が最初に目にするお料理は新春らしく厳かに冬らしく仕上げました。

蟹と合わせるのはほろ苦さが特徴の菜の花、京野菜の「寒咲花菜」をコクのある黄身酢で和えます。

こちらも京野菜の聖護院かぶらは細工を施して菊花かぶらに、

その他にも鯛の昆布巻きや助子(たらこ)黒豆など新年にふさわしいお料理を盛り合わせます。

煮物椀

真鯛の唐揚げ 薄葛雪見仕立て

敷き水菜 香り柚子

真鯛の骨つきのカマの部分を唐揚げにしシャキシャキの京水菜と合わせます。

大根おろしを溶かした鰹昆布の出汁に少し葛を加えとろりとしたお椀をご用意します。

ふたを開けると湯気とともに仕上げに添えた柚子の香りが広がります。

向 附

昆布締め真鯛の炙り松皮仕立て 新春けん盛り

帆立貝柱の炙り酢橘博多仕立て 芽物一式

ゆう月の定番、昆布締めの真鯛はしっかり寝かせることで旨みを引き出し昆布を加えて味わいを豊かに仕上げます。

真鯛は皮を、帆立貝柱は表面を炙って仕上げます。

大根と人参の紅白のけん、飾りのより人参、特製の割醤油、一つ一つを丁寧に仕上げた一品です。

焼 物

寒鰤の照り焼き 雪輪蓮根 季節のあしらいを添えて

冬の日本海の海の幸「寒ブリ」

肉厚にカットしてブリ専用の照焼きタレに漬け込んでじっくりと焼き上げます。

火加減を調整しじっくりと焼き上げることで表面を焼きすぎで硬くすることなく中までふっくらと仕上げることができます。

醤油と砂糖、ミリン、お酒を合わせブリのアラを加えて煮詰めた照焼きタレをかけながら焼くことで表面は香ばしく、しっかりとした照りと味わいに仕上がります。継ぎ足し使うこのタレはブリの脂が加わりより深い味わいになっいきます。

付け合せには「先を見通せる」として縁起物のレンコンを雪輪の形に細工して添えます。

蒸 物

海老芋まんじゅう 蟹餡掛け

こちらも冬の京野菜の代表「海老芋」の皮をむいてじっくり蒸しペースト状にします。銀杏と百合根を包んでまんじゅうにし潰したあられを表面にまぶして香ばしく揚げます。さらに蒸して温かくなったまんじゅうを器に盛り、蟹と菊菜を加えた出汁を葛粉で餡にして掛けます。

こちらも柚子の香り高い一品です。

油 物

牡蠣の香り揚げ ヒマラヤ岩塩

野菜のあしらい二種を添えて

シンプルですが非常に好評をいただいている一品です。

牡蠣を丁寧に下処理し大葉で包みます。そして天ぷらにします。

ただそれだけですが、丁寧な仕事が味わいへと変貌します。

一口目で口の中を火傷してしまうのではないかというほどの揚げ立てで、牡蠣の旨味をエキスとともに閉じ込めたままご提供します。

ぜひ火傷に注意して、揚げ立てをヒマラヤの岩塩でシンプルにお召し上がりください。

酢乃物

炙り鰆 ちり酢のジュレを添えて

蛇腹胡瓜 菜ノ花 香り柚子

酢の物には鰆をご用意します。薄めに切り分けた鰆を焼きすぎないようにさっと日が通る程度炙り、さらにバーナーで皮を炙って香ばしさをプラスします。

自家製ポン酢をジュレにして器に敷き、鰆・大根おろし・菜ノ花・蛇腹胡瓜を盛り付けてご提供します。

春を感じるさっぱりとした味わいです。

留 椀 八丁味噌仕立て

御 飯 真鯛の炊き込み御飯

香乃物 三種盛り合わせ

地元綾部の専用水田で栽培されたコシヒカリを昆布だしと真鯛の骨で炊き上げます。炊き上がりに薄りした熟成の鯛の身を入れて蒸らすことで鯛に程よく火が通りふっくらとした柔らかい鯛めしに仕上がります。

八丁味噌と西京味噌の合わせ味噌の味噌汁、山椒が効いた大根のしょうゆ漬けなどと合わせてご提供します。

水菓子

黒豆と和三盆のゆう月ロール

季節の果物添え 柑橘シュレ

「お土産に売っていませんか?」とも言っていただく自家製ロールケーキです。

残念ながら単体での販売はしておらず、会席料理のデザートとしての身のご提供となります。

生地には和三盆と魚沼産コシヒカリの米粉を使用して焼き上げ、黒豆とクレームシャンティを巻いた一品です。

上品にほのかなラム酒が香ります。

新春香る冬の会席料理、寒ぶりやカキ、京野菜の海老芋、花菜が器を彩ります。| 綾部の料亭 ゆう月

  • 2018年01月20日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

冬の会席料理 お正月

新春を迎え、

お料理も一新、おせち料理や冬の素材で会席料理を構成します。

魚介類はカニや寒ぶり、カキ、

野菜は京野菜の海老芋、花菜、京水菜、

そして合鴨を、

寒さが本番を迎える季節に温かなお料理をご用意します。

前 菜

蟹と菜ノ花の黄身酢和え 菊花かぶら

真鯛の龍飛巻き 助子の旨煮

黒豆の松葉作り

冬の会席料理 前菜 菊花かぶら

冬の会席料理 前菜 菊花かぶら

 

お客様が最初に目にするお料理は新春らしく厳かに仕上げました。

蟹はほろ苦さが特徴の菜の花、京野菜の「寒咲花菜」と合わせ、コクのある黄身酢で和えます。

こちらも京野菜の聖護院かぶらは細工を施して菊花かぶらに、

その他にも鯛の昆布巻きや助子(たらこ)黒豆など新年にふさわしいお料理を盛り合わせます。

煮物椀

真鯛の唐揚げ 薄葛雪見仕立て

敷き水菜 香り柚子


冬の会席料理 1月 お椀 お吸い物

真鯛の骨つきのカマの部分を唐揚げにしシャキシャキの京水菜と合わせます。

大根おろしを溶かした鰹昆布の出汁に少し葛を加えとろりとしたお椀をご用意します。

ふたを開けると湯気とともに仕上げに添えた柚子の香りが広がります。

向 附

昆布締め真鯛の炙り松皮仕立て 新春けん盛り

帆立貝柱の炙り酢橘博多仕立て 芽物一式

冬の会席料理 お刺身 御造り 真鯛

ゆう月の定番、昆布締めの真鯛はしっかり寝かせることで旨みを引き出し昆布を加えて味わいを豊かに仕上げます。

真鯛は皮を、帆立貝柱は表面を炙って仕上げます。

大根と人参の紅白のけん、飾りのより人参、特製の割醤油、一つ一つを丁寧に仕上げた一品です。

焼 物

寒鰤の照り焼き 雪輪蓮根 季節のあしらいを添えて

冬の会席料理 1月 ブリの照り焼き 寒ぶり

冬の日本海の海の幸「寒ブリ」

肉厚にカットしてブリ専用の照焼きタレに漬け込んでじっくりと焼き上げます。

火加減を調整しじっくりと焼き上げることで表面を焼きすぎで硬くすることなく中までふっくらと仕上げることができます。

醤油と砂糖、ミリン、お酒を合わせブリのアラを加えて煮詰めた照焼きタレをかけながら焼くことで表面は香ばしく、しっかりとした照りと味わいに仕上がります。継ぎ足し使うこのタレはブリの脂が加わりより深い味わいになっいきます。

付け合せには「先を見通せる」として縁起物のレンコンを雪輪の形に細工して添えます。

蒸 物

海老芋まんじゅう 蟹餡掛け

冬の会席料理 2月 海老芋まんじゅう 京野菜

こちらも冬の京野菜の代表「海老芋」の皮をむいてじっくり蒸しペースト状にします。銀杏と百合根を包んでまんじゅうにし潰したあられを表面にまぶして香ばしく揚げます。さらに蒸して温かくなったまんじゅうを器に盛り、蟹と菊菜を加えた出汁を葛粉で餡にして掛けます。

こちらも柚子の香り高い一品です。

油 物

牡蠣の香り揚げ ヒマラヤ岩塩

野菜のあしらい二種を添えて

冬の会席料理 天ぷら 牡蠣 カキ

シンプルですが非常に好評をいただいている一品です。

牡蠣を丁寧に下処理し大葉で包みます。そして天ぷらにします。

ただそれだけですが、丁寧な仕事が味わいへと変貌します。

一口目で口の中を火傷してしまうのではないかというほどの揚げ立てで、牡蠣の旨味をエキスとともに閉じ込めたままご提供します。

ぜひ火傷に注意して、揚げ立てをヒマラヤの岩塩でシンプルにお召し上がりください。

酢乃物

炙り鰆 ちり酢のジュレを添えて

蛇腹胡瓜 菜ノ花 香り柚子

冬の会席料理 酢物 菜の花 ポン酢

酢の物には鰆をご用意します。薄めに切り分けた鰆を焼きすぎないようにさっと日が通る程度炙り、さらにバーナーで皮を炙って香ばしさをプラスします。

自家製ポン酢をジュレにして器に敷き、鰆・大根おろし・菜ノ花・蛇腹胡瓜を盛り付けてご提供します。

春を感じるさっぱりとした味わいです。

御飯

留 椀  八丁味噌仕立て

御 飯  真鯛の炊き込み御飯

香乃物  三種盛り合わせ

冬の会席料理 1月 ご飯 鯛めし

地元綾部の専用水田で栽培されたコシヒカリを昆布だしと真鯛の骨で炊き上げます。炊き上がりに薄りした熟成の鯛の身を入れて蒸らすことで鯛に程よく火が通りふっくらとした柔らかい鯛めしに仕上がります。

八丁味噌と西京味噌の合わせ味噌の味噌汁、山椒が効いた大根のしょうゆ漬けなどと合わせてご提供します。

水菓子

黒豆と和三盆のゆう月ロール

季節の果物添え 柑橘シュレ

冬の会席料理 ロールケーキ いちご 和三盆

「お土産に売っていませんか?」とも言っていただく自家製ロールケーキです。

残念ながら単体での販売はしておらず、会席料理のデザートとしての身のご提供となります。

生地には和三盆と魚沼産コシヒカリの米粉を使用して焼き上げ、黒豆とクレームシャンティを巻いた一品です。

上品にほのかなラム酒が香ります。

椿会席のページはこちら 詳しく見る

オンライン予約はこちら 詳しく見る

栗やサンマなど旬の素材で里山の紅葉の色づきが器に映し出される秋の会席料理 | 綾部の料亭 ゆう月

  • 2017年10月10日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

綾部 料亭 ゆう月 紅葉 紅葉狩り 懐石料理 会席料理

綾部 料亭 ゆう月 紅葉 紅葉狩り ライトアップ 夜景

綾部 料亭 ゆう月 紅葉 池 水鏡

綾部 舞鶴 福知山 京都 ゆう月

綾部 福知山 舞鶴 京都 紅葉 紅葉狩り

季節は秋を迎え、庭園の樹々は桜の葉やドウダンツツジ、

カエデ、もみじと紅葉が深まりつつあります。

庭園をご覧いただくことにおいても、

春の桜の頃と並んで

もっとも季節を感じていただける

季節でしょう。

そんな庭園を眺めながら、

また、個室で静かにおくつろぎいただきながら、

楽しんでいただける会席料理をご紹介します。

錦木会席 5,900円(消費税・サービス料込み)

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋

 

先附

  • 柿のあられ揚げ 羽二重餡掛け
  • 大根の山椒醤油漬け
  • 占地と千草のちり酢和え

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 柿 富有柿 きのこ

旬の柿にはけしの実をつけてさっと揚げ甘みをより引き立たせ、胡麻豆腐をすりつぶして生クリームを合わせた餡をかけて仕上げます。

占地は炙って和の香草と合わせ自家製のポン酢で和えた一品と大根と山椒を醤油につけたお酒によく合う一品を盛り合わせます。

煮物碗

  • 紅ずわい蟹の霙蒸し 淡葛仕立て

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 ずわい蟹 みぞれ蒸し

蟹の身とおろした大根を合わせて蒸し、葛粉でとろみをつけた出汁をかけて仕上げた優しい味わいの一品です。

御造里

  • 檜熟成真鯛の昆布締め そぎ造り
  • サーモンの焼き霜仕立て 平造り 妻一式

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 真鯛 熟成 鮭

2kgぐらいのちょうどいい大きさの真鯛を選び、皮は炙り身には昆布を挟み、ヒノキの箱で日寝かせた真鯛をご用意しています。昆布の旨み成分が真鯛の旨みをより引き立たせ寝かせることでさらに鯛の味わいを引き出します。

焼き物

  • 秋刀魚の丹波焼き 酢取り茗荷
  • 渋皮栗のワイン漬け
  • いが栗見立て毬揚げ

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 さんま 秋刀魚 サンマ 丹波栗 渋皮煮

旬のサンマを柚子の香る柚庵地に漬けて焼き、栗のスライスをのせて仕上げます。栗の産地である我が丹波の名がついた焼き物です。他にもいが栗に見立てた一品と栗の渋皮煮をこれも丹波の名のついた丹波ワインにつけて仕上げた一品を添えて栗の3品を盛り合わせでご提供します。

焚合

  • 今日丹波高原豚の角煮 鼈甲餡掛け
  • 温度玉子 小松菜 溶き芥子

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 豚の角煮 京丹波高原豚 温泉卵

9月から引き続きご提供する豚の角煮はこれも丹波地域で育った京丹波高原豚をじっくり煮込んで仕上げ、温泉玉子を添えて煮汁のべっ甲餡をかけてご提供します。

油物

  • 牡丹海老の香り揚げ ヒマラヤ岩塩
  • 無花果と銀杏串の天麩羅 獅子唐の素揚げ

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 ボタン海老 天ぷら

お刺身でも食べられる牡丹海老に大葉を巻いて天ぷらに仕上げます。旬の無花果と銀杏の天ぷらを添えてお出しします。

酢乃物

  • 合鴨と揚げ湯葉と水菜の菊花和え 敷き黄身酢

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 合鴨 湯葉

フォアグラの元となる鴨、マグレカナールの胸肉を自家製タレにつけて蒸し、湯通しした水菜と揚げ湯葉を合わせてヒマラヤの岩塩で和えます。

御飯 留椀 香乃物

  • 八丁味噌仕立て
  • 占地の炊き込み御飯
  • 三種盛り合わせ

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 きのこ ご飯

利尻昆布と上質の鰹節でとった一番出汁で占地とともにご飯を炊きます。

ご提供時間に合わせて炊き、炊きたてをご提供します。

水菓子

  • 黒豆と和三盆のゆう月ロール
  • 季節の果物添え 柑橘ジュレ

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 懐石料理 紅葉 行楽 忘年会 秋 ロールケーキ スイーツ デザート

上林鶏の養鶏農家から仕入れた玉子と上品な甘みの和三盆、魚沼産コシヒカリの米粉を使用した特製のロールケーキです。

今月は黒豆とサツマイモの素揚げを添えてお出しします。

リンク・予約のご案内

お料理ページでさらに料理の画像なども掲載しております。

ぜひご覧ください。

錦木会席ページへ進む

龍田姫会席ページへ進む

ご予約はお電話・オンライン予約で受け付けております。

お電話予約 0773-44-0818

オンライン予約へ進む

秋刀魚やキノコ、実りの秋へと繋がる旬のお料理。芙蓉会席 | 綾部の料亭 ゆう月

  • 2017年09月22日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

暑さが次第に和らぎ

広がる水田の稲も実り、赤とんぼが飛び交い、

綾部の里山にも秋の風が吹き始めました。

器を彩る食材も旬を迎え名残りの時を迎えた夏の素材と、

これから次第に美味しさが増していく

秋の素材が揃います。

彩る食材は京都の秋を

賀茂茄子や万願寺甘とうに代表される伝統の京野菜では

さらにこの季節にしか出回らない枝豆「紫ずきん」を

和え物でご用意します。

毎回好評をいただいている京丹波高原豚の角煮をご用意、

今回は温度玉子(温泉玉子)をのせて餡掛けにした

食欲そそる一品に仕上げました。

その他にも無花果やサンマなど初秋ならではの

お料理をご用意しています。

芙蓉会席 5,900円(消費税・サービス料込み)

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理

組 肴

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 前菜 イチジク 鰻 川海老

無花果炙り 羽二重餡掛け 木ノ芽

鰻の蒲焼きと長芋の奉書巻き

川海老の唐揚げ 山桃の甘露煮

 

旬のイチジクは六方むきにして表面を炙り胡麻豆腐を餡にして掛けます。他にも8月から提供している鰻の奉書巻き・山桃・川海老を盛り合わせてご提供します。

 

煮物椀

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 お椀 お吸い物 松茸 鱧

 霜鱧と松茸のすまし仕立て すだち

秋の出会い物の代表である鱧と松茸をお吸い物でご用意します。炙った鱧と松茸に松茸の香りをまとった清し汁は絶品です。

 

御造里

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 御造り 刺身 熟成 昆布締め 寿司

檜熟成真鯛の昆布締め 割醤油

藻塩で食べる炙り貝柱の手毬仕立て

 

活け締めにした真鯛を檜の木箱で2日間熟成させます。1日は紙塩という手法で薄く塩をあて、もう1日は昆布を挟んで昆布締めにし、旨味を最大限引き出しご提供します。

合わせる帆立の貝柱は表面を炙り、芳醇な香りの酢飯で握りにし、藻塩とすだちでお召し上がりいただきます。

付け合わせの妻にはこれから色付く紅葉を思わせるような大根と人参と赤キャベツのけんをご用意します。

 

焼 物

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 焼き魚 カサゴ 万願寺甘とう 紫ずきん

笠子の柚庵焼き 万願寺ソース

枝豆と零余子の白和え はじかみ

 

高級魚のカサゴを柚庵地に着けて焼き上げ夏の会席で好評だった満願寺ソースをのせてご提供します。あしらいには京野菜の紫ずきんとむかごと銀杏を白和えにして添えます。

 

焚 合

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 豚の角煮 京丹波高原豚 温泉玉子

京丹波高原豚の角煮 鼈甲餡掛け

温度玉子 小松菜 溶き芥子

 

京都のブランド豚肉「京丹波高原豚」のバラ肉を約5時間かけて煮込み仕上げます。煮汁をあんかけにし温泉玉子を添えてご提供します。

 

油 物

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 天ぷら エビ 賀茂茄子 岩塩

叩き海老と賀茂茄子の博多揚げ ヒマラヤ岩塩

蓮根煎餅 薩摩芋 獅子唐を添えて

 

この夏の間継続してきた叩き海老の天ぷら、粗めに叩いてぷりぷりの食感を残した海老は甘味を存分に感じられます。その海老を京野菜の賀茂茄子で挟んで天ぷらにし甘み旨みをしっかりと閉じ込めました。付け合せには鳴門金時のサツマイモを厚切りにしてホクホクの天ぷらに仕上げます。

 

酢乃物

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 酢物 合鴨 マグレカナール

合鴨の蒸しロースト 黄身酢添え

炙り茸と湯葉のちり酢掛け

 

合鴨のロースは表面をこんがりと焼き特製のタレにつけて蒸します。柔らかな合鴨を黄身酢のソースでどうぞ。焼いた舞茸とシャキシャキの水菜をポン酢で和えて添えます。

 

留椀 御飯 香乃物

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 御飯 秋刀魚

八丁味噌仕立て

焼き秋刀魚の薬味御飯

三種の漬物盛り合わせ

 

旬のさんまを焼きご飯とともに炊き上げます。油の強いご飯になるのでたっぷりの薬味を和えてご提供します。

 

水菓子

京都 綾部の料亭 ゆう月 9月 会席料理 会席料理 デザート ロールケーキ 巨峰

巨峰と和三盆のゆう月ロール 季節の果物のだいだいジュレ

 

当店自慢の自家製米粉ロール、砂糖には和三盆を使用。焼き上がりに柚子の果汁を生地に塗り、シンプルに仕上げたロールケーキに巨峰を添えてご提供します。

 

9月の会席料理動画

■ コースの一品目からデザートまで順に動画でご紹介しています

夏休みやお盆の食事はゆう月で・・・誕生日や米寿のお祝いをご家族でお楽しみください。

  • 2017年07月22日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

完全個室や半個室で家族のプライベート空間をご用意します

夏はお祭りやお盆など家族や地域で集まる機会が多くなります。
遠方から綾部や福知山、舞鶴に帰省して
おじいちゃんおばあちゃんから小さなお子様まで一同に会する機会に
ゆう月でご家族だけのプライベート空間をご提供します。
お座敷、個室を完備し、テーブル席も1スペースに1組限定の半個室空間でお食事をしていただけます。

 

お子様・赤ちゃんがいても安心の設備を整えております

赤ちゃんがいるご家族にも安心してゆっくりお食事いただけるように
赤ちゃんを寝かせておくことのできる
ベビーラックをご用意しています。
お客様のかけがえのないお時間のお手伝いをいたします。

 

暑い夏にも食欲そそる会席料理をご用意します

どうしても食欲が落ちがちなこの時期、
2017年の夏は特に暑さが厳しいようですね。
少しずつゆっくり召し上がっていただく会席料理は
こんな時期にもぴったりなんではないでしょうか。
内容も脂ののった鰻の蒲焼きを酢の物にし、
ジュレをかけた賀茂茄子の焚き合わせには柚子を振って香りよく仕上げ、
さっぱりとした食べやすいお料理を用意しています。
その一方で、
旨味の強い上林鶏を焼き、
京野菜として全国的にも知られるようになってきた
万願寺甘とうをソースとして合わせてご提供する
食べ応えのあるお料理もご用意しています。
ご提供順位ご紹介していますので動画も合わせてご覧ください。

 

睡蓮会席 5,900円(消費税・サービス料込み)

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い

 

御献立

 《先附け》
鰻と夏野菜の奉書巻き 赤キャベツ 水雲の土佐酢漬け おろし生姜

 

肉厚の鰻を香ばしく蒲焼きにし、
紫蘇の葉と長芋と共に酢漬けにした大根で巻き
鰻ざく仕立てに仕上げます。
もずくを添えてご提供します。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 鰻 うざく

 

《煮物碗》
合鴨と茶蕎麦の冷製 湯葉餡掛け

 

暑い夏には冷たいお碗をご用意します。
タレにつけて蒸しあげた合鴨と茶そばを
湯葉の餡と一番出汁に焼きあごを加えたそばつゆでご提供します。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 茶そば

 

《御造里》
檜熟成真鯛の昆布締め 割醤油 炙り貝柱の手毬仕立て 藻塩で

 

活け締めにした真鯛を檜の木箱で2日間熟成させます。
1日は紙塩という手法で薄く塩をあて、
もう1日は昆布を挟んで昆布締めにし、
旨味を最大限引き出しご提供します。
合わせる帆立の貝柱は表面を炙り、
芳醇な香りの酢飯で握りにし、藻塩とすだちで
お召し上がりいただきます。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 鯛 熟成 すし

 

《焼八寸》
上林鶏の柚庵焼き 万願寺ソース掛け はじかみ
川海老の唐揚げ 山桃密煮 黒豆の枝豆

 

地元綾部産の上林鶏のもも肉を柚子の香るタレに漬け込んで炙り焼き、
舞鶴市が発祥の京野菜、万願寺甘とうのソースで仕上げます。
あしらいには旬の素材を揃えます。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 万願寺甘とう 万願寺唐辛子

 

《焚合》
湯葉と賀茂茄子の和蘭陀煮 敷山芋

 

ブランド京野菜の賀茂茄子は和蘭陀煮(オランダ煮)にし、
綾部製造の生湯葉と冬瓜を盛り合わせ、
山芋のとろろと八方出汁のジュレで涼しげに仕上げました。
和蘭陀煮とは…
素材を油で揚げたのちに出汁や醤油などで煮込んだ料理のことを言います。名前の由来は江戸時代に長崎の出島から貿易していたオランダを意味し、その貿易を通して伝わったことからこの名がつきました。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 賀茂茄子 湯葉

 

《油物》
叩き海老と安納芋の博多揚げ 大黒本占地 蓮根煎餅 三ツ葉

 

海老を荒く叩いて海老の食感を活かし甘みの強い安納芋で挟んで天麩羅にします。付け合わせには京丹波町で作られている本シメジの大黒本しめじを添えます。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い 天ぷら えび 安納芋 大黒本しめじ 丹波しめじ

 

《酢乃物》
栄螺の吟醸蒸し 添え野菜 グレープフルーツ黄身酢掛け

 

酒蒸しにしたサザエと京水菜を黄身酢で和えグレープフルーツの果汁を加えて爽やかに仕上げます。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い サザエ

 

《留椀》
八丁味噌仕立て
《御飯》
穴子と牛蒡の炊き込み御飯
《香乃物》
三種盛り合わせ

 

煮穴子とごぼうを炊き込み御飯にしました。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い

 

《水菓子》
佐藤錦と柚子のゆう月ロール 若桃の甘露煮 柑橘ジュレ

 

当店自慢の自家製米粉ロール、砂糖には和三盆を使用。
焼き上がりに柚子の果汁を生地に塗り、
シンプルに仕上げたロールケーキに
佐藤錦を添えてご提供します。

綾部 ゆう月 夏 夏休み お盆 会席料理 お祝い ロールケーキ 佐藤錦

 

夏の会席料理を動画でご紹介しています

YouTubeゆう月チャンネルで7月と8月の会席料理を先つけから順にご覧ください

 

関連ページやサイトへはこちらよりお進みください

■ 7月・8月のお料理案内

綾部市 ゆう月 会席料理 京野菜 万願寺 賀茂茄子

 

 

 

■ お子様向けお料理案内

福知山市 舞鶴市 ゆう月 お子様 お子様ランチ 子供 オムライス

 

 

 

■ 記念日プラス お祝い用の特別メニュー案内

京都 綾部 ゆう月 ゆいまーる お祝い 花束 プレゼント 誕生日

 

 

 

■ 万願寺甘とうについて詳しくはこちらをご覧ください

綾部の料亭 ゆう月 初夏の会席料理は鱧や賀茂茄子を使い京都ならではの会席料理です

  • 2017年06月02日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

京都 綾部 会席 料亭 ゆう月 夏

 

この初夏の会席料理の献立を作るにあたって特に重要視したのは清涼感と京都の素材です。

花の季節、梅や桃や桜が彩っていた季節はお花が料理にも映し出され華やかで色彩豊かなお料理がお膳に並んでおりました。

春のお料理はこちらをご覧下さい。

また春の会席料理の動画はこちらをご覧下さい。

 

初夏の清涼感を器にのせて

季節は進み、ゴールデンウィークや母の日、梅雨の季節を迎える初夏、

樹々は葉を蓄え新緑が眩しい季節を迎えると、

お料理の盛り付けもシンプルで青い紅葉の葉を生かした盛り付けへと変わってきます。

新緑を照らす晴天が多く、気温も穏やかで爽やかな5月のイメージは

ガラスや白のシンプルな器が表現し、

見た目にも夏の訪れを感じていただけるように配慮しております。

一転、6月を迎えると梅雨の時期を迎え、雨の日が続きます。

湿気を感じるそんな時こそ

この睡蓮会席で爽やかさを感じていただければと思っております。

そんなシンプルな清涼感の中にアクセントとして準備しているのが、

御造里に添えられた1輪挿しです。

こちらには初夏に咲く花をお客様お一人ずつに添え、

夏の訪れを感じていただけるようにしています。

一輪挿しを彩るお花は、

5月はじめのゴールデンウィークの頃ならツツジ、

母の日が近づき、お母様への感謝の気持ちでご予約されたお客様へはカーネーションを、

その後咲き出す菖蒲やアヤメ、カキツバタを、

6月に入れば紫陽花を、

時期に応じてこれらの花で初夏の香りをお楽しみください。

 

京都の素材をメインに使った会席料理

お出しするお料理は京都の伝統産品をメインに今まさに旬を迎える食材を揃えました。

京都府の中部、南丹市日吉町に日吉ファームという養豚場があります。

そちらで飼育された京丹波高原豚という上質な豚肉を、

京丹波町の丹波牛を扱っているいづつ屋さんより仕入れ、

5時間の調理で豚の角煮に仕上げます。

日本料理の要のお米は綾部市内の上林地区、

舞鶴市と福井県おおい町にほど近い、

山に囲まれた自然豊かな地域で、

山水を引いて作られた低農薬こしひかりを使っています。

また、今回は京水菜や旬の賀茂茄子といった京野菜を使用しておりますが、

我がゆう月は今年、

京のふるさと産品協会様の認定する「旬の京野菜提供店」として新たに認定をいただいきました。

この認定は京都府内と東京都で

1年を通して継続的に旬の京野菜を提供できる飲食店を対象にしている認定制度で

各ジャンルの名だたる料理店が認定をされています。

今回その仲間入りをさせていただきました。

綾部市では「丹波茶屋 ゆらり」様が第一号で、

我がゆう月は丹波茶屋ゆらり様に続き2店目となりました。(20174月現在)

これからはより一層京野菜の美味しさ、栄養価の高さなどを知っていただけるよう料理に取り入れ、京都・綾部の会席料理を作り上げていこうと思っております。

 

睡蓮会席 5,900円(消費税・サービス料込み)

−御献立−

《先附け》

熟成真鯛と水菜の磯辺和え 白芋茎と冬瓜の淡葛餡 梅紫蘇添え

昆布を挟んで一昼夜熟成させた真鯛と水菜を岩海苔で和え磯の香りと昆布のほのかな香りが豊かな和え物に仕上げました。もう一品、白芋茎と冬瓜を1番出汁で含め煮、丹後産の煮干しでコクを加えくず粉でとろみをつけた煮物をご用意します。

綾部 会席 ゆう月 夏 熟成 鯛

 

《煮物椀》

雲丹の蓮根まんじゅう 澄まし仕立て

すりおろした蓮根と雲丹を蒸し上げ利尻昆布と上質な鰹節の出汁でお椀を作ります。雲丹が上品に香ります。

綾部 会席 ゆう月 夏 お椀 うに お吸い物

 

《御造里》

本鮪の角造り 琥珀玉子添え 鱧の焼き霜造り 淡路の藻塩添え

旨味の強い本鮪には西京味噌に漬け込んだ卵黄を添えて土佐醤油で召し上がっていただき、鱧は骨切りをして炙り仕立てにし淡路の藻塩でさっぱりとお召し上がりいただきます。

綾部 会席 ゆう月 夏 刺身 マグロ 鱧

 

《焚合》

京丹波高原豚の角煮 綾部の湯葉餡掛け

丹波の高原で育った豚肉を4時間の下茹で、1時間の煮込みで仕上げた角煮です。角煮の煮汁に漬け込んだ小松菜と形をとどめないほどやわらかくとった湯葉をミキサーにかけとろみをつけた餡を添えてご提供します。

綾部 会席 ゆう月 夏 豚の角煮 ゆば

 

《焼八寸》

鰆の利休若草焼き 酢取り茗荷 穴子の八幡巻き 山桃 川海老の唐揚げ

脂ののった鰆は胡麻の香りを加えた叩きオクラをのせて仕上げます。その他にも京都の郷土料理である穴子の八幡巻きと夏が旬の山桃の甘露煮、川海老の唐揚げを盛り合わせてお出しします。

綾部 会席 ゆう月 夏 焼き物 八幡巻き

 

《油物》

叩き海老と賀茂茄子の博多揚げ 夏野菜添え 西京味噌の田楽仕立て

海老を荒く叩いて海老の食感を活かし賀茂茄子で挟んで天麩羅にします。盛り付けには賀茂茄子半分をくりぬいて揚げ、それを器にしてその上に盛り込みます。天露や塩で食べるのが一般的なところですが今回のお料理では西京味噌を添えてご提供しますので田楽仕立てでお召し上がりください。

綾部 会席 ゆう月 夏 賀茂茄子 えび 白味噌

 

《酢乃物》

蓴菜と夏野菜の冷製 生姜水雲 盛り合わせ

じゅんさいと長芋ときゅうりを盛り合わせ夏野菜の酢の物をご用意します。ショットグラスには土佐酢につけた水雲を入れ籠に盛り合わせてお出しします。

綾部 会席 ゆう月 夏 じゅんさい もずく

 

《留椀》

八丁味噌仕立て

《御飯》

真鯛の炊き込み御飯

《香乃物》

三種盛り合わせ

真鯛の頭を香ばしく焼き旨味の詰まった身をほぐして炊き込み御飯にしました。

綾部 会席 ゆう月 夏 鯛 炊き込みご飯

 

《水菓子》

抹茶と黒豆のゆう月ロール 若桃の甘露煮 柑橘ジュレ

当店自慢の自家製米粉ロール、新茶の季節は抹茶です。

早摘みの桃を甘露煮にし、だいだいの果汁のジュレを掛けてご提供します。

綾部 会席 ゆう月 夏 抹茶 ロールケーキ

 

初夏の会席料理を動画でもご紹介しています

YouTubeのゆう月チャンネルで5月・6月の会席料理の動画を後悔しています。

先附けから順にご覧いただけます。

■ 旬の京野菜提供店認定についてはこちら

■ 旬の京野菜提供店リストはこちら

■ 丹波茶屋 ゆらり様サイトはこちら

■ 日吉ファーム様サイトはこちら

■ いづつ屋様のサイトはこちら

接待でも法事でもお子様も対応した会席料理をご提供します

  • 2017年05月21日
  • 作成者:yuzuki

カテゴリー:料理

料亭ゆう月は京都府の綾部市にあり、若狭湾・日本海を望む港町舞鶴にも近く若狭・宮津・丹後の近海産の豊かな海産物を新鮮な状態で手に入れることができます。また京都の台所、京都中央卸売市場からも毎日各地で水揚げされた魚介が舞鶴市の鮮魚店を経由して届きます。

野菜も同様で、料理長が料理の世界に入ったことから付き合いのある地元の青果店が京都から地元綾部や福知山、舞鶴から毎日質のいい野菜を届けてくれます。また、個別に農家との直接引などにより仕入れた食材をゆう月の料理へと日々生かしております。

 

ゆう月のお料理 3つのバリエーション

綾部の料亭 ゆう月には形式の違った3つのコースをご用意しております。

1つはゆう月の顔とも言える「季節の会席料理」

2つ目は1面に庭を望む別館でご提供する「鍋料理とビアガーデン(期間別)」

3つ目は季節の代表的な旬素材に特化した「四季折々の旬づくし」

どの季節にも幅広いお客様、宴会形式に対応できるよう1年を通して3つのバリエーションを常時ご用意しております。

その中で今回は最も多くご予約を頂いている季節の会席料理についてご紹介します。

 

ゆう月の顔「季節の会席料理」

綾部 料亭 ゆう月 会席料理 和食 懐石料理 日本料理 旬
 

ゆう月そのものを味わえると言っても過言ではない会席料理、当店で1番多くのご予約を頂いております。

季節の食材を使用して料理長が伝統的な日本料理の技法、調理法、味に自身の培ってきたオリジナリティを合わせ、まるで和食の定番である和え物のように一体感のある会席料理を作り上げています。

その季節ごとにしか手に入らない旬素材を使用しているためお料理はおよそ2ヶ月ごとに献立を組み変えるのがゆう月スタイル。

魚介・旬野菜・京野菜・肉料理・湯葉など素材が偏りすぎないよう、バランスを考えて構成しております。

料金は1番リーズナブルな会席料理が4,700円、そして5,900円という金額はホームページなどでお知らせしています。その他にもご予算をご提示いただければお客様のご予算に応じて献立を考えご提供致しますのでお気軽に相談ください。

お客様の目的に合わせたお料理をお作りします

4,700円・5,900円の会席料理には季節ごとのお花などを名付けており、季節感をより感じていただけることと思います。5月・6月には睡蓮会席と紫陽花会席、1月・2月には椿会席と水仙会席といった趣向です。

どちらの会席も、そして予算をご提示いただいても、あらゆる宴会に対応しており、ご満足いただけることと思います。

特にご利用用途として、4,700円の会席料理なら、

・忘年会

・新年会

・歓送迎会

・ご友人との宴会など

カジュアルなシチュエーションでのご利用が多いように思います。

それに対して、5,900円や指定のご予算でご依頼の場合などは、

・法事(49日 一周忌 3回忌 7回忌など)

・加寿の慶事(還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 白寿 卒寿など)

・お子様の成長の慶事(帯祝い お宮参り お食い初め 誕生日 七五三 入学 卒業 成人式など)

・結婚にまつわる慶事(プロポーズ 両家顔合わせ 結納 プライベート会食披露宴 結婚記念日 銀婚式 金婚式など)

と言ったフォーマルな宴会でご利用をいただいております。

法事でのご利用の場合は献立はほぼそのままに、赤など明るすぎる器を変更し法事特有の落ち着いた空間を壊さないよう配慮いたします。しかし昨今、個人の個性の尊重や、年月の経過に伴い、法事を目的に親族が同席できる場として和やかにお食事を行われるお客様も多く見受けられます。そこで当店では極端には法事の形式や精進料理などにこだわりすぎず。法事と同時に会食をお楽しみいただける空間、お料理を心がけております。

ご予約の際に、「我が家は厳粛に会を行いたい」や「もう祖父も大往生だったし楽しいことが好きな人だったので器、料理もそのままに出して欲しい」などお伝えいただけると幸いです。

また、各種慶事でのご利用には得に赤や金といった明るく目で見てお祝い料理と感じられる器を使用し、場合によっては食材も鯛や海老にに変更してお料理いたします。

 

京都 ゆう月 お祝い 会席

 

また、お料理にプラスして、お祝いのお席などのご予約でお申し出いただければ花束やケーキなどを当店で代行してご用意しております。

 

お料理にプラスしてサプライズの一品をご用意しませんか?

お祝いに花束を用意したいけど・・・(主役の人も)一緒にゆう月まで行くから花束を用意してるのわかってしまうし・・・どうしよう?? サプライズ感が出ないなぁ。

という経験がもしかしたらお有りではないでしょうか? そんなお客様のサプライズ演出のお手伝いもさせていただきます。ご予約の際に合わせてご相談ください。

まもなく、ホームページ中にも専用のページをご用意し、花束やアレンジ、ショートケーキやホールケーキなどメニューの中からお選びいただけるように作成中です。また、ページが公開できましたらブログでお知らせいたします。

京都 ゆう月 会席 花束 お祝い

 

お子様料理は年齢に合わせた3コースをご用意しています

お祝いごとなどお子様も一緒に家族で会食を楽しみたいという機会は多くありますよね。

ゆう月ではお子様向けのお料理を3コースご用意しています。

・6歳ぐらいまで保育園・幼稚園までのお子様を目安としたお子様プレート(1,200円)

・小学生のお子様を目安としたお子様ランチ(1,800円)

・中学生 高校生のお子様を目安とした若草会席(3,500円)

お子様プレートとお子様ランチは同じ内容でボリュームを変えておりますので、お子様の食べる量によってお選びいただけます。若草会席は当店のランチコース「季節の花籠膳」をベースに、一部内容を変えて丹波牛のステーキを加えた贅沢なお子様料理です。さらに、どのお料理にも会席料理と同様のデザートが食後についています。ただ季節によっては抹茶を使ったスイーツやわらび餅などの場合もあります。そこでお子様のデザートはアイスクリームへの変更も可能ですので従業員がご提供時にお伺いさせていただきます。

そのほかアレルギーや好き嫌いなどがありましたら内容を変更してご提供しますのでご予約の際にご相談ください。

京都 ゆう月 会席 子供料理 お子様ランチ

お子様プレート 1,200円 ※目安 〜6歳

京都 ゆう月 会席 子供料理 お子様ランチ

お子様ランチ 1,800円 ※目安 6〜12歳

京都 ゆう月 会席 子供料理 たんばぎゅう

若草会席 3,500円 ※13〜18歳

 

このようにゆう月ではお客様の目的に合わせて色々な使い方をしていただけるように用意を整えております。

個室で家族だけのプライベート空間

満開の桜や紅葉を眺めながらのランチ

落ち着いた空間で故人を偲ぶ法事会席

お客様のかけがえのない大切な時間をぜひゆう月でお過ごしください。

メニューから季節に応じた会席料理や店内の風景などご覧頂けます。

PAGETOP